• NEW

    カラー:クリームホワイト

  • NEW

    カラー:ナチュラルブラック

Cordless Capsule Cutter Bonne

コードレスで場所を選ばず使える、コンパクトでパワフルなフードプロセッサー。ガラス製のカップは、食材が飛び散らない[カバー]付きで、液体の撹拌も可能。”刻む・混ぜる・砕く・練る・つぶす・鬼おろし・おろし・泡立てる”の1台8役をこなします。容量は最大約500ml。

特設サイトOPEN

仕様

商品名
コードレス カプセルカッター ボンヌ
カラー/品番
クリームホワイト RCP-7(W)
ナチュラルブラック RCP-7(BK)
セット内容
  • 本体
  • カバー
  • ガラスカップ
  • 4枚刃ブレード
  • プレートシャフト
  • 両面おろしプレート
  • 泡立てプレート
  • オリジナルスパチュラ
  • 専用USBケーブル
    (Cタイプ)
  • 専用レシピブック
サイズ
本体+カバー+ガラスカップ:約 幅12.8×奥行12.0×高さ23.0cm
重量
本体のみ:約700g
本体+カバー+ガラスカップ+4枚刃ブレード:約1.5kg
容量
約500ml(MAXライン)
電源
DC 5V 2.0A
使用電池
リチウムイオン電池 2,000mAh
定格時間
1分(両面おろしプレート、泡立てプレート使用時:2分)
充電時間
約3.5時間
主な材質
本体・両面おろしプレート・泡立てプレート:ABS樹脂
ブレードシャフト・プレートシャフト:POM
ブレード:ステンレス
ガラスカップ:ガラス
カバー:AS樹脂
スパチュラ:ポリプロピレン
メーカー希望小売価格
¥9,900(税込)

取扱説明書ご利用条件
本ウェブサイトによる取扱説明書をご覧になる前に「ご利用の条件」にご同意いただいた上でご利用ください。

できること こんな材料 こんな形に

下ごしらえから、冷たいデザート作りまで。
[コードレスカプセルカッターボンヌ]は
こんなにいろんな材料に使えます。
クリックすると、撹拌後の様子がわかります

4枚刃ブレード:刻む・混ぜる・砕く・練る・つぶす 4枚刃ブレード:刻む・混ぜる・砕く・練る・つぶす

準備 材料は皮や芯・種を取り除き、2〜3cm程度に切る。

両面おろしプレート:おろし・鬼おろし 両面おろしプレート:おろし・鬼おろし

準備 材料は皮や芯・種を取り除き、2〜3cm程度に切る。用途に合わせた面を上に向けてセットし、その上に材料をのせる。
POINT 材料がかたより、アタッチメントやガラスカップに材料が張り付くなどした場合は、プッシュボタンから 手を離して停止し、カバーを取り外して、スパチュラで中央に寄せてから再度動作させてください。

泡立てプレート:泡立てる 泡立てプレート:泡立てる

準備 こまめに様子を見ながら撹拌する。

How to use

はじめてご使用になる前に

■ご使用前に必ず取扱説明書をよくお読みください。
■[本体]、[専用USBケーブル]以外の部品を、台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗ってよくすすいだ後、しっかり乾かしてから使用してください。
■一度満充電にしてから使用してください。
■使用前に必ず[ブレードカバー]を外してください。
■使用前・使用後は必ず各パーツの点検を行ってください。
・[4枚刃ブレード]の破損、刃こぼれ、ヒビ割れはありませんか?
・[ブレードシャフト]・[プレートシャフト]の底穴が変形していたり、底穴に異物が混入していませんか?
・[本体]や[ガラスカップ]にヒビ割れや大きなキズはありませんか?
・アタッチメントの変形、破損はありませんか?

【通電ランプ】について

充電量や使用状況に合わせて【通電ランプ】が点灯・点滅します。

〈充電のしかた〉

[専用USBケーブル(Cタイプ)]を接続し、充電する

[本体]のUSB挿入口のUSBカバーを外し、[専用USBケーブル(Cタイプ)]を接続します。
【通電ランプ】が点滅するまでしっかり差し込んでください(充電中は、オレンジに点灯し、充電が完了すると消灯します)。

〈[カバー]の取り外し・取り付けについて〉 

[カバー]を取り外す

[カバー]は[ガラスカップ]をしっかり押さえて取り外してください。
取り外しにくいときは[カバー]の横の突起を下から指で押し上げると外しやすくなります。
それでもかたい場合は逆側の突起を押し上げてください。

[カバー]を取り付ける

材料を入れた後、[カバー]は[ガラスカップ]の真上からまっすぐ下に押し込み、隙間のないようにしっかり取り付けてください。

〈基本の使用手順・[4枚刃ブレード]〉

01

[4枚刃ブレード]をシャフトピンに差し込み、
[ガラスカップ]に材料を入れる

[すべり止めリング]を付けた[ガラスカップ]を平らな場所に置き、[ブレードシャフト]を持って[本体]のシャフトピンに差し込んでください。
材料ごとに、入れられる適切な量が異なりますので、取扱説明書、または[できること]を参考にしてください。
※最大量:MAXラインまで

02

[カバー]を隙間のないように取り付け、
[本体]を[カバー]の上にセットする

[カバー]は[ガラスカップ]の真上からまっすぐ下に押し込み、隙間のないようにしっかり取り付けてください。
[本体]は[カバー]のツメを[本体]のセーフティーロックの溝にはめるようにセットします。

03

[本体]をしっかり押さえ、
【プッシュボタン】を押す

【プッシュボタン】を押しているときのみ動作し、手を離すと停止します。
※1分間<連続プッシュ(長押し)>すると自動で停止します。


・[4枚刃ブレード]の使用可能時間:1分

(1分間使用後は10分休ませる)

・初動やかたい材料を撹拌するとき
1回1秒を目安に”押す”/“離す”を繰り返す<パルスプッシュ>をします(かたくない材料:2回、かたい材料:3〜4回)。

・途中で回りにくくなったとき 
<連続プッシュ(長押し)>と<パルスプッシュ>を交互に繰り返します。

・材料が張り付いたり、かたよったりした場合 
スパチュラなどで中央によせてください。

04

調理を終えたら、[本体]・[カバー]を取り外す

完全に停止したことを確認してから、[ガラスカップ]をしっかり押さえて取り外してください。
取り外しにくいときは[カバー]の横の突起を下から指で押し上げると外しやすくなります。
それでもかたい場合は、逆側の突起を押し上げてください。

05

調理物を取り出す

必ず[4枚刃ブレード]を先に取り外してから、調理物を取り出してください。
※かたい材料を入れた場合、[4枚刃ブレード]が破損することがあります。取り外したときに破損がないことを確認し、もし破損が見つかった場合は調理したものを食べないでください。

〈[両面おろしプレート]のセット方法〉

01

[両面おろしプレート]は用途に合わせた面を上にして[プレートシャフト]に押し込み、
シャフトピンに差し込む

[すべり止めリング]を付けた[ガラスカップ]を平らな場所に置き、[プレートシャフト]を[ガラスカップ]のシャフトピンに差し込んでください。

02

[ガラスカップ]に材料を入れる

材料は[両面おろしプレート]の上に置いてください。

※[ガラスカップ]に材料を入れたあとは、〈基本の使用手順・[4枚刃ブレード]〉と同様に[本体]をセットします。


・[両面おろしプレート]の使用可能時間:2分

(2分間使用後は10分休ませる)

〈[泡立てプレート]のセット方法〉

01

[泡立てプレート]を[プレートシャフト]に押し込み、
シャフトピン差し込む

[すべり止めリング]を付けた[ガラスカップ]を平らな場所に置き、[プレートシャフト]を[ガラスカップ]のシャフトピンに差し込む。

02

[ガラスカップ]に材料を入れる

※[ガラスカップ]に材料を入れたあとは、〈基本の使用手順・[4枚刃ブレード]〉と同様に[本体]をセットします。


・[泡立てプレート]の使用可能時間:2分

(2分間使用後は10分休ませる)

使用後のお手入れ

※お手入れは、必ず[専用USBケーブル]をUSB挿入口から抜いて行ってください。

■【水洗い可】
[ガラスカップ]・[カバー(シリコンパッキン(大・小)含む]・[両面おろしプレート]・[泡立てプレート]・[プレートシャフト]・[すべり止めリング]

台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗い、よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。

[4枚刃ブレード ]

ブレードシャフトを持って、台所用中性洗剤とブラシなどを使って洗います。
よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。

■【水洗い不可】
[本体]

やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
汚れがひどい場合は水で薄めた台所用中性洗剤を含ませた布などで拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。

Recipes

Videos

コードレス カプセルカッター ボンヌ「紹介動画」145秒

FAQ

Cordless Capsule Cutter Bonne

  • 電源が入りません。

    充電されていますか?充電不足の場合は、充電してからお使いください。

  • 充電できません。

    以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
    ・[USBケーブル(本製品専用Cタイプ)]を接続していない→本製品に付属している専用の[USBケーブル(本製品専用Cタイプ)]をしっかり差し込んでください。
    ・充電池寿命が近付いている→充電池には寿命があります。ただし、ご購入後すぐに充電できなくなった場合は、弊社カスタマーセンターにご相談ください。

  • [4枚刃ブレード]が回りません。

    以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
    ・充電中である→[USBケーブル(本製品専用Cタイプ)]を抜いてください。
    ・[ガラスカップ]に入れた材料が多すぎる→材料を減らしてください。
    ・[本体]がしっかりセットされていない→[本体]を[カバー]の上に正しくセットしてください([カバー]のツメは[本体]のセーフティーロックの溝にはめるようにセットします)。

  • 【プッシュボタン】を押しても動きません。また、途中で止まりました。

    以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
    ・[本体]をかたむけて使用している→安定した平らな場所で使用してください。
    ・定格時間を越えて使用している→10分以上休ませてから使用してください。
    ・調理できない材料を使用している→調理できない材料を入れていないか確認してください。
    ・停止後、10分以上休ませていない→10分以上休ませてから使用してください。
    ・材料が多すぎる→10分以上休ませてから使用しても動作しない場合、製品が故障している場合がございます。弊社カスタマーセンターにご相談ください。

  • [4枚刃ブレード]で調理できない食材はありますか?

    かたく乾いたもの(かつお節、朝鮮人参、コーヒー豆など)、粘度が高くこびりつくもの(飴、キャラメルなど)などは、調理できません。

  • [両面おろしプレート]で調理できない食材はありますか?

    かたいもの(氷やコーヒー豆など)、粘度が高い食材(バター、パン生地、飴、キャラメルなど)、冷凍した食材、トマトなどのやわらかい食材、玉ねぎ、葉野菜などは、調理できません。

  • [泡立てプレート]で調理できない食材はありますか?

    かたいもの(氷やコーヒー豆など)、粘度が高い食材(パン生地、じねんじょ、やまといも、さつま いも、飴、キャラメルなど)などは、調理できません。

  • 【通電ランプ】がオレンジに素早く点滅しています。

    過負荷がかかっています。以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
    改善されない場合は、弊社カスタマーセンターにご相談ください。
    ・[ガラスカップ]に入れた材料が多すぎる→材料を減らしてください。
    ・負荷が高い材料を使用している→調理できない材料を入れていないか確認してください。

  • 【通電ランプ】が緑・オレンジに交互に点滅しています。

    [本体]、[カバー]をしっかりセットしてください([カバー]のツメは[本体]のセーフティーロックの溝にはめるようにセットします)。

  • 【通電ランプ】がオレンジに点滅しています。

    充電残量が少なくなっているので、充電してください。

  • 電子レンジやオーブンに入れて使えますか?

    ご使用いただけません。

  • 食器洗い乾燥機は使えますか?

    ご使用いただけません。

  • 熱湯は使えますか?

    ご使用いただけません。

  • 取扱説明書を確認してお手入れなどをしましたが、不具合が直りません。

    取扱説明書にしたがって操作・お手入れをしても不具合が改善されない場合は、弊社カスタマーセンターにご相談ください。

  • 部品・消耗品の購入について

    レコルト公式オンラインショップで購入することができます。

    [コードレス カプセルカッター ボンヌ]専用パーツ一覧はこちら

    または、弊社カスタマーセンター・製品をお買い上げいただきました販売店にお問い合わせいただき、部品・消耗品の取り寄せをご依頼ください。

  • [コードレス カプセルカッター ボンヌ]のお手入れについて

    お手入れは必ず[USBケーブル(本製品専用Cタイプ)]をUSB挿入口から抜いて行ってください。
    ※金属製のたわし・ナイロンたわし・シンナー・ベンジン、アルコール、化学洗剤などは使わないでください。変形・変色、表面に傷がついたり、故障の原因になります。
    ※食器洗い乾燥機・食器乾燥機・熱湯は使用しないでください。変形・変色・故障の原因になります。
    ※[本体]を丸洗しないでください。ショート・感電・故障の原因になります。
    ※使用後に残った調理物や水をいれたまま放置しないでください。劣化の原因になります。

    ■水洗いできるもの
    [ガラスカップ]・[カバー]・[シリコンパッキン(大・小)]・[両面おろしプレート]・[泡立てプレート]・[プレートシャフト]・[すべり止めリング]
    台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗い、よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。

    [4枚刃ブレード]
    ブレードシャフトを持って、台所用中性洗剤とブラシなどを使って洗います。よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。

    ■水洗いできないもの
    [本体]
    やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
    汚れがひどい場合は水で薄めた台所用中性洗剤を含ませた布などで拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。

個人のお客さまのお問い合わせ

Follow us