
カラー:クリームホワイト
自家製ドライフードとヨーグルトが簡単にできる[ドライフード&ヨーグルトメーカー]。温風で食材を乾かすことで素材の旨みや甘みがアップ。[棚アミ]を外せば庫内が広々使え、牛乳パックでヨーグルトも作れます。ペットのためのおやつ作りにも大活躍。
取扱説明書ご利用条件
本ウェブサイトによる取扱説明書をご覧になる前に「ご利用の条件」にご同意いただいた上でご利用ください。
01
素材の旨みや甘みがギュッと凝縮したドライフードとヨーグルトを自宅で簡単に作れる[ドライフード&ヨーグルトメーカー]。天候などに左右されがちな天日干しと違い、温度と時間を設定したら、あとはほったらかし。温風で乾かすため、外気に当てる必要もなく衛生的です。
約幅27.2㎝×奥行27.3㎝×高さ24.6㎝のコンパクトサイズ。キッチンに置きっぱなしにしても場所を取りません。
02
ドライフードは、食材を乾かすことで水分が抜け、旨みや甘みがギュッと凝縮されます。料理やお菓子に使うと味に深みが生まれ、生とは違う食感も楽しめておいしさがアップ。時間のあるときにまとめて作り置きしておくと便利です。
温度や時間の設定が細かく、幅広くできるから、食感やドライ加減も自分好みに仕上げることができます。
03
[棚アミ]を全て取り外せば、500mlの牛乳パック2本がすっぽり入ります。牛乳パックで作る自家製ヨーグルトのほか、耐熱容器を使って甘酒も作れます。
牛乳と市販のヨーグルト少量を混ぜて[本体]にセットするだけ。牛乳パックのまま作れるのでとても手軽です。
04
大型ファンとカーボンヒーターを庫内の後方に内蔵。後方から前方に温風が流れて抜ける構造だから、風通しがよく、湿気が庫内にこもりません。[棚アミ]の上段から下段まで温風がまんべんなく行き渡り、ドライフードをムラなく均一に仕上げます。
05
小型トースターほどのコンパクトなサイズなのに、最大[棚アミ]5枚分で効率よくたっぷりドライフードを作れます。ダイヤル2つで完結する直感的な操作性やお手入れのしやすさなど、使いやすさにこだわった設計です。
[棚アミ]5枚で、オレンジなら5〜6個分、ミニトマトなら約80個分ドライできます。同じ温度・調理時間の食材なら、まとめてドライしてもOK。
06
[ドライフード&ヨーグルトメーカー]は、ペットのおやつ作りにも大活躍。そのほか、クッキーのアイシングやラッピングのパーツなど、アイデア次第で使い方が広がります。
ペットのために愛情こめておやつを手作り。自分で選んだ食材やペットの好物で作れます。
07
ドライフードのちょい足しレシピをはじめ、メインのおかず、デザートまで。付属の[専用レシピブック]には、[ドライフード&ヨーグルトメーカー]で作ったドライフードをより活用できる26レシピを掲載しています。
■ご使用前に必ず取扱説明書をよくお読みください。
■[棚アミ]・[受け皿]を台所用中性洗剤に含ませたスポンジなどで洗ってよくすすいだ後、しっかり乾かしてから使用してください。
※初めてご使用になる際、煙やにおいが出ることがありますが、異常ではありません。ご使用とともになくなります。
01
【タイマーダイヤル】を【OFF】に合わせ、電源プラグをコンセントに差し込んでください。
【動作ランプ】が一度点灯し、待機状態になります。
02
庫内の両側にある凸部に、[棚アミ]をスライドするように入れてセットします。
※乾燥させる食材は必ず新鮮なものをご使用ください。
※[棚アミ]は食材の種類・量・大きさなどに合わせて使用してください。
※ヨーグルトや、甘酒などを調理するときは[棚アミ]を全て取り外してください。
03
【温度調整ダイヤル】・【タイマーダイヤル】を回し、温度と調理時間をセットします。【動作ランプ】が点灯し、乾燥を開始します。
温度調整のために調理中は庫内のヒーターが点灯したり、消灯したりします。
※【タイマーダイヤル】は必ず一度【OFF】に合わせてから回し始めないと、動作しません。途中で停止させたい場合は、【タイマーダイヤル】を【OFF】に合わせてください。
※ダイヤルは文字位置にしっかり合わせてください。文字位置以外の温度・時間には設定できません。
04
【動作ランプ】が消灯します。
[棚アミ]を取り出すときは、ミトンなどを使って調理物が滑り落ちないように、水平に引き出してください。
ヨーグルトや甘酒を調理するときは[棚アミ]を全て取り外した状態で加熱します。
※牛乳パックを2本同時に調理する場合や、2個の耐熱容器に分けて調理する場合は間をあけて置いてください。
「自家製ヨーグルト」の作り方
「豆乳ヨーグルト」の作り方
「甘酒」の作り方
※お手入れは、必ず電源プラグをコンセントから抜き、[本体]やパーツが十分冷めてから行ってください。
台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗い、よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。
軽く水洗いをして陰干しで十分に乾燥させてください。
フィルターは消耗品です。破れたり、毛羽だったりしたら交換してください。
※フィルターが目詰まりしないよう、こまめにお手入れしてください。
やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
汚れがひどい場合は水で薄めた台所用中性洗剤を含ませた布などで拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
①[本体]背面にあるフィルターカバーのツメ部分を上に持ち上げながら、手前に引き、フィルターカバーを取り外します。
②フィルターカバーの凸部(4カ所)にフィルターをはめます。
③フィルターカバーのツメ6カ所を[本体]側の固定穴にはめ込み、フィルターカバーを上から押します。
※カチッとはまるまで、しっかり押し込んでください。
以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
・電源プラグがコンセントから抜けている→電源プラグをコンセントにしっかり差し込んでください。
・タイマーがしっかりセットされていない→ダイヤルを一度【OFF】に合わせてから、回して調理時間を設定してください。
・タイマーダイヤルを一度【OFF】に合わせていない→ダイヤルを一度【OFF】に合わせてから、回して調理時間を設定してください。
・ドアが閉まっていない→ドアを閉めてください。
[受け皿]・[棚アミ]を正しくセットしてください。
温度調整しているためで、異常ではありません。
以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
・食材の量が多すぎる→食材の量を減らしてください。
・[棚アミ]が正しくセットされていない→[棚アミ]を正しくセットしてください。
以下のような原因が考えられますので、ご確認ください。
・食材の量が多すぎる→食材の量を減らしてください。
・食材の大きさ、形状などが均等になっていない→食材を均等にカットしてください。
温度を正しく設定してください。
フィルターが目詰まりしている可能性があります。お手入れをしてください。
ドアがしっかり閉まっていない可能性がありますので、しっかり閉めてください。
内部異常が疑われます。使用を停止して弊社カスタマーセンターにご相談ください。
内部異常が疑われます。使用を停止して弊社カスタマーセンターにご相談ください。
弊社カスタマーセンターにご相談ください。
弊社カスタマーセンター、製品をお買い上げいただきました販売店にお問い合わせのうえ、取り寄せをご依頼ください。
・部品・消耗品の購入についてはこちら
お手入れは必ず電源プラグをコンセントから抜き、[本体]やパーツが十分に冷めてから行ってください。
フィルターが目詰まりしないよう、こまめにお手入れしてください。
※研磨剤入りの洗剤・磨き粉・金属製、ナイロン製のたわし・シンナー・ベンジン・アルコール・化学洗剤などは使わないでください。変形・変色、表面に傷がついたり、故障の原因になります。
※食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。変形・変色・故障の原因になります。
※[本体]を丸洗いしたり、電源プラグに水分を付着させたりしないでください。ショート・感電・故障の原因になります。
■水洗いできるもの
[棚アミ]・[受け皿]・フィルターカバー
台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗い、よくすすいだ後、乾いた布などで水気を取ってください。
※こびりつきや汚れがある場合は、ぬるま湯につけてから洗ってください。水洗いした後は、しっかり乾燥させてから使用してください。詰まりやサビの原因になります。
フィルター
軽く水洗いをして陰干しで十分に乾燥させてください。
※フィルターは消耗品です。破れたり、毛羽だったりしたら交換してください。
■水洗いできないもの
[本体]
やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
汚れがひどい場合は水で薄めた台所用中性洗剤を含ませた布などで拭き取り、乾いた布などで水気を取ってください。
個人のお客さまのお問い合わせ