
カラー:クリームホワイト
自家製のドライフルーツや乾燥野菜が気軽に作れるコンパクトな[フードドライヤー]。置き場所はA4サイズ程度でOK。乾燥温度は35℃〜75℃、タイマーは2時間〜30時間と幅広く設定でき、操作はダイヤルを回すだけ! 簡単に使いこなせるので、毎日の料理の下ごしらえなどにも便利です。
01
[フードドライヤー]を使うことで食材に含まれる水分が抜け、素材本来の旨味や甘味がぎゅっと凝縮されます。ドライフルーツも簡単に作ることができます。
食材を切って[棚アミ]に並べて、温度とタイマーをセット♪ あとは待つだけ! ※付属の[棚アミ]は、デザインを一部変更しています。
庫内の後方から前方に向かって温風を排出し、上段から下段までムラなく温風が行き渡ります。
02
キッチンに置きやすいコンパクトサイズ。置き場所はA4サイズ程度でOK! 本体カラーはナチュラルなクリームホワイトで、どんなインテリアにもなじみます。
小さくてシンプルなデザインだから、キッチンに出したままでもOK。毎日気軽に使えます。
コンパクトな見た目ながら、[棚アミ]が4枚付属しているので、有効面積は約1132㎠(B4サイズ大程度)。 効率よく乾燥できます。 ※付属の[棚アミ]は、デザインを一部変更しています。
03
35℃~75℃まで5℃刻みで温度設定が可能。タイマー機能付きなので、電源の切り忘れがなく安心です。ハーブの乾燥からジャーキー作りまで幅広く活用できます。
04
[フードドライヤー]でおすすめしたいのが、“2時間プチドライ”。生で食べるような食感を残しつつ、煮込む・炒める・漬けるなどにかかる調理時間が短縮できます。従来の乾物と違い戻す手間もないから活用の幅も広がり、毎日の料理の“下ごしらえ”にもぴったり!
2時間プチドライで下ごしらえした野菜を使えば、ラタトゥイユでも煮込み時間はたったの10分! だから煮くずれずキレイに仕上がります!
05
ドライにした食材を活用できるオリジナルのレシピが36品掲載されているレシピブックが付属しています。
01
庫内の両サイドにある凸部に、[棚アミ]をスライドするように入れてセットし、ドアを閉めます。
※付属の[棚アミ]は、デザインを一部変更しています
※[棚アミ]の上に薄く切ったくだものや野菜を重ならないようにのせてください
02
【温度調節ダイヤル】を回して、温度をセットします。【タイマーダイヤル】を回して、乾燥時間をセットします。乾燥がスタートすると、【タイマーランプ】が点灯します。
※【タイマーダイヤル】を回すと通電して乾燥を開始します
03
【タイマーランプ】が消えたら乾燥終了です。[棚アミ]を両手で持って水平に引き出してください。
※取り出す際は、やけどに注意してください
※付属の[棚アミ]は、デザインを一部変更しています
電源プラグを抜き、[本体]が十分に冷めてから、やわらかい布に水を含ませ、かたく絞ってから汚れなどを拭き取ります。
汚れがひどい時は、台所用中性洗剤を溶かした水を含ませ、よく絞った布などで汚れを拭き取ってください。その後、乾いた布等で水気をしっかり拭き取ります。
台所用中性洗剤をふくませたスポンジ等でよく水洗いした後、乾いた布等で水気を拭きとってください。
※こびりついた汚れがある場合は、ぬるま湯に少しの間つけてください。
お使いになる際は、
必ず一度【タイマーダイヤル】をOFFに戻してから、
タイマー設定を行ってください。
【温度調整ダイヤル】/【タイマーダイヤル】を設定値にセットした際は、
必ず「ピッ」とダイヤル音が鳴った事を確認してから、ご使用ください。
【温度調整ダイヤル】/【タイマーダイヤル】は、
ダイヤル表示以外には設定できません。
数字の間に止めず、しっかり数字に合わせて回してください。