レシピ 基本の豆乳&おから 乾燥大豆を水で戻してから作るとたっぷり豆乳ができます。 手作りのおからは、冷蔵、または冷凍で保存することができます(保存の目安:冷凍庫で約2週間)。 ※保存後は必ず加熱して使ってください。 使用製品 自動調理ポット 製品情報はこちら 材料 1回分(できあがり量の目安/豆乳:約350~380ml/おから:約180〜200g) 大豆(乾燥)…付属計量スプーン4杯(80g) 水…Maxラインまで(約450ml) 材料を入れる順番 液体、やわらかいものから入れてください 作り方 1 大豆をよく洗い、たっぷりの水(大豆の3倍量を目安)に6〜8時間浸ける。大豆のシワが取れたら、ザルにあげて水気をきる。 2 浸水させた大豆を入れ、Maxラインまで水を注ぐ。 *水より先に大豆を入れてもOK。 3 【SELECT】ボタンを押し、【SOYMILK】モードを選ぶ。 4 ボウルの上にザルとさらし布を用意し、③を流し入れてこす。 さらし布をかたく絞って豆乳とおからに分ける(熱いのでやけどに注意!目の細かいザルならこすだけでもOK)。 〈 POINT 〉 写真は大豆を浸水する目安です。 ※豆乳とおからのできあがり量は、ザルの目の粗さやさらし布で絞る力加減によって変わります。