糖質カットごはんは、0.5合~1.5合まで炊けます。
白米は、1合~3.5合まで炊けます。
通常の炊飯では白米に水分と共に糖質がすべて吸収されますが、糖質カット炊飯は、【ザル釜】を使って炊くことで糖質を含んだ水を【内釜】と【糖質カット受け皿】に逃がすので、糖質を抑えたごはんに仕上げることが出来ます。
【内釜】に糖質を含んだお水が逃げていれば糖質カットされています。
炊く際のお水が少ない場合やお米(種類や状態など)により【糖質カット受け皿】に糖質を含んだ水が上がってこない場合がございます。お水の量を少し多めに入れていただけますと改善されます。
できません。白米のみになります。
白米以外に、「糖質カット」、「玄米」、「おかゆ」、「蒸し料理」、「煮込み」ボタンがあります。
調理メニューによって、容量・調理時間・設定範囲などが異なります。
詳しくは、取扱説明書をご参照ください。
炊飯が完了する時間になります。
「白米」、「玄米」は自動保温になります。最長24時間保温できます。
「糖質カットごはん」は、保温機能はありません。
※長時間保温はごはんのいやなにおいやパサつきの原因になります。できるだけ早くおめし上がりください。
調理途中で操作をやめたい場合は、「保温/取消」ボタンを2秒長押しください。
●【本体】、【ふた】のお手入れ
通常は、乾いた布で拭いてください。汚れがひどい場合は、水でうすめた台所用中性洗剤を柔らかい布に含ませ、固く絞って拭き、乾いた布でふき取ってください。
●【内ぶた】、【内ぶたパッキン】、【内ぶた取り付けゴム】、【蒸気弁】、【蒸気ゴム】、【じゃもじ】、【計量カップ】、【シリコンミトン】のお手入れ
スポンジに台所用中性洗剤をつけて水洗いしてください。洗った後は、乾いた布で水気を充分にふき取ってください。
●【ヒーター】、【温度センサー】
異物などがこびりついた場合、水でうすめた台所用中性洗剤を含ませたナイロン製のたわし等で軽くみがき、固く絞った布で泡や水気をふき取ってください。