
カラー:レッド
カラー:ホワイト
[コンパクト オーブン]は、シンプルな操作性で使い勝手のいいオーブントースター。80℃〜230℃まで温度設定できるので、メニューに合わせて焼き加減が調節できます。本体カラーは、和にも洋にも取り入れやすいレッドとホワイトの2色。[クラシックケトル クレール]とカラーコーディネートできるので、一緒に使えば統一感のあるキッチンインテリアが楽しめます。
01
操作はダイヤル式で温度と時間を設定するだけ。毎日使うものだから、よりシンプルに。
【温度調節ダイヤル】と【タイマーダイヤル】をメニューに合わせてセットするだけ。
02
80℃でロールパンをやさしく温めたり、230℃で具材たっぷりのトーストをパワフルにこんがり焼き上げたりと、 幅広い温度設定ができます。
03
コンパクトでも、食パン2枚を横に並べて焼けるから使いやすい!
スペースの限られたキッチンにも置きやすいコンパクトサイズ。
04
電気ケトル[クラシックケトル クレール]とカラーコーディネートできるので、一緒に使えば、ものが多く煩雑になりがちなキッチンもすっきりとした印象になります。
毎日よく使うオーブントースターと電気ケトル。キッチンに出したままにすることも多いので、同色で並べればすっきり統一感のある空間に。
※詳細は[クラシックケトル クレール]のプロダクトページを参照。
05
トーストのアレンジメニューのほか、グラタンや焼き菓子など、おいしくおしゃれなオーブン料理を掲載した専用レシピブックが付属。
01
[ラック]上にパンなどの調理物を入れ、ドアを閉めます。
※焼き網の目より小さいもの、汁や油の出るものなどを調理するときは必ず[トレイ]を使用してください。
02
【温度調節ダイヤル】を回して、温度を設定します。
03
【タイマーダイヤル】を回すと加熱が開始します。
タイマーを5分以下にセットする際は、まず「6」以上に回してから戻してセットしてください。
04
【タイマーダイヤル】が「0」になり、“チーン”と鳴ったら調理終了です。
ドアを開けて調理物を取り出します。
※取り出す際は、やけどにご注意ください。
電源プラグを抜き、[本体]が十分に冷めてから、やわらかい布に水を含ませ、かたく絞ってから汚れなどを拭き取ります。
汚れがひどい時は、台所用中性洗剤を溶かした水を含ませ、よく絞った布などで汚れを拭き取ってください。その後、乾いた布等で水気をしっかり拭き取ります。
台所用中性洗剤をふくませたスポンジ等でよく水洗いした後、乾いた布等で水気を拭きとってください。
※こびりついた汚れがある場合は、ぬるま湯に少しの間つけてください。
[本体]から引き出して、パンくずや汚れなどを取り除いてください。