料理家 渡辺 麻紀さん

お昼が待ち遠しいお弁当のおかず <全2回>

夏休みが終わって、いつも通りのお弁当作りが始まった働きマンやママたちに、今月はお弁当におすすめのお肉のおかずをご紹介します。教えてくれたのは料理家・渡辺麻紀さん。1台7役のフードプロセッサー[カプセルカッター ボンヌ]でひき肉から作るおかずはジューシーで、食べごたえがあって、冷めてもおいしい! 調理前でも調理後でも冷凍保存できます。週末にまとめて作っておけば日々のお弁当作りがラクになりますよ♪

パプリカチキンナゲット

ナゲットのふんわりとした食感は、食材を[カプセルカッター ボンヌ]でミキシングしているから! ボンヌで撹拌すると、生地はやわらかくふわふわになり、時間がたってもパサつきにくくなります。鶏肉は2回に分けて、1回目は粗めに、2回目は細かめにひけば、2つの食感が混ざり合ってよりジューシーに。今回は、タネに栄養たっぷりのパプリカとピーマンを加えます。ピーマンが苦手なお子さまも食べやすく、赤と緑の2色が見た目にも可愛い! フライパンで揚げ焼きすれば油も少量ですむし、何より、ママの手作りナゲットは安心です!

16個分

材料

分量

下準備・メモ

鶏むね肉
1枚
正味350g
パプリカ(赤)
1/4個
正味40g
ピーマン
1個
正味30g
【A】カッテージチーズ
40g
水切りした豆腐1/8丁でもOK
【A】卵(M)
1個
 
【A】薄力粉 大さじ1
ふるっておく
 
【A】
小さじ1
 
【A】こしょう
少々
 
薄力粉
1/3カップ
 
揚げ油
適量
 
作り方
手順1
パプリカとピーマンはへたと種を取り、ひと口大に切る。[カプセルカッター ボンヌ]のカップに入れ、パルスプッシュして粗みじん切りにしたら、ボウルに取り出す。(POINT★1)
手順2
鶏むね肉は皮と筋を取り、ひと口大に切る。肉の半量をカップに入れ、連続プッシュして粗めのミンチ状にしたら、①のボウルに加える。
手順3
カップに残りの肉と【A】を入れ、連続プッシュして細かめのミンチ状にしたら、ボウルに加える。
手順4
タネをへらなどでよく混ぜ合わせる。
手順5
小さめのボウルに薄力粉を入れる。④を1/16 ずつスープスプーンなどですくい、粉の上に落としたら、スプーンの背でタネを軽く押して平らにし、ナゲット状に形を整える。その後、全体に粉をまぶす(POINT★2)。
手順6
フライパンに深さ1cm程度になるように揚げ油を入れて中火で熱し、⑤を揚げ焼きにする(POINT★3)。
手順7
片面がきつね色になったら上下を返し、さらに揚げ焼きにする(片面1~2 分ずつを目安に)。
手順8
できあがり。お弁当に詰める(POINT★4)。

渡辺麻紀’S POINT

  • パプリカやピーマンの代わりに、枝豆やコーンを入れてもおいしいです。 [カプセルカッター ボンヌ]で複数の食材を撹拌するときは、先に野菜、あとで肉や卵などを撹拌すると、カップについた細かい野菜も肉などについて取りやすくなるため、その都度カップを洗う必要がなく、食材も無駄なく使うことができます。
  • タネがやわらかいので、スプーンですくい、粉の上に落としてからスプーンで形を整えるとナゲットの形に整えやすいです。また、そのままスプーンで粉をまぶせば手が汚れません。最後に表面にフォークで筋をつけると、よりナゲットらし い形に。
  • 食べる分だけ調理し、残りのタネは冷凍保存しても。揚げ焼きにした状態でも冷凍保存できます。
  • 味がついているのでそのままでもおいしいですが、好みでケチャップとマヨネーズを同量ずつ混ぜたものにつけてもおいしいです。
Profile
渡辺 麻紀(わたなべ まき)
料理家

大学在学中よりフランス料理研究家の上野万梨子氏に師事。ル・コルドン・ブルー東京校に5年勤務したのち独立し、フランス、イタリアへ料理留学。帰国後はテレビの料理番組のフードコーディネーターなどを経て、現在は料理家として雑誌や企業へのメニュー提案やレシピ開発、イベント、料理教室など幅広く活躍。フレンチをベースに、各国料理のエッセンスを取り入れたり、スパイスやハーブを使った粋なレシピが大人気。『シャルキュトリー フランスのおそうざい』(池田書店)、『スープと煮込み』(主婦の友社)、『キッシュとテリーヌ』(池田書店)など著書多数。

Photo_Kiichi Fukuda  Direction_Mio Fujimoto(Winner’s) Text_Ako Matsuda