レシピ カオマンガイ 【低温調理】でしっとりやわらかなサラダチキンが完成。 鶏肉から出たスープを使ってカオマンガイを炊き上げます 使用製品 卓上IHクッキンググリドル 製品情報はこちら 使用オプションパーツ IH対応鍋 材料 2〜3人分 鶏むね肉…2枚(合計500〜600g) 米(洗ってザルにあげる)…2合 塩…小さじ1と1/2 【A】ねぎ(緑の部分)…2本分 【A】酒…大さじ4 【A】しょうが(すりおろす)、ごま油…各小さじ1 【A】こしょう…少々 ソース しょうゆ、スイートチリソース(またはオイスターソース)…各大さじ1 酢…大さじ2/3 ナンプラー、しょうが(すりおろす)…各小さじ1 つけ合わせ サニーレタス、きゅうり、トマトなど 下準備 空気を抜く 鶏肉の厚い部分は、たたいて薄くする。チャック付き保存袋に重ならないように【A】と一緒に入れ、3cm程度のすき間を残して封をする。 *使用する保存袋は、新しくきれいなものを使用してください。 ボウルや鍋に水をはり、静かに沈めて水圧で空気を抜き、すき間を完全に閉じる〈POINT写真Ⓐ〉。 作り方 1 鍋に水(分量外)を注ぐ(保存袋が完全に浸る程度)。 2 【MENU】 低温調理、【▲・▼】温度【65】℃を選び、【START/STOP】を押す。 ブザー音が鳴って設定温度になったら、保存袋を鍋に沈めてフタをし、60分低温調理する〈POINT写真Ⓑ〉。 *食材を入れた保存袋は、水に完全に浸かるようにしてください。 *温度の安定のため、鍋にフタをしてください。 3 保存袋を取り出し、塩小さじ2/3を入れてもむ〈POINT写真Ⓒ〉。 袋のまま冷水で急冷して肉汁を落ち着かせる。汁は残して肉をそぎ切りにする。 鍋を洗う。 4 ③で出た汁に水(分量外)を加えて360mlにし、鍋に米、残りの塩と一緒に入れる。 5 【MENU】 加熱、【▲・▼】火力【6】を選び、【START/STOP】を押す。 沸騰してややとろみがついてきたらフタをして、【▲・▼】火力【2】に下げ10分炊く。 ③の鶏肉を加えフタをして10分蒸らす〈POINT写真Ⓓ〉。 皿に盛り、混ぜ合わせた《ソース》やつけ合わせを添えていただく。 〈 POINT 〉 Ⓐ空気を抜く Ⓑ保存袋を鍋に沈める Ⓒ保存袋を取り出し、塩を入れてもむ Ⓓ鶏肉を加えて蒸らす