料理家/カフェ「my-an YAMANASHI」店主 真藤 舞衣子さん
夏を盛り上げるエスニックカレー <全2回>
「暑くなると、食べたくなる」「夏バテのときも食べられる」それがカレー♡ お肉やシーフード、野菜など、好みの具材で好みの味に調理できるカレーは、食がかたよりがちな夏にはぴったり。今回は、[ホームバーベキュー]で作るカレーレシピをご紹介。家族や仲間と一緒にスパイシーなカレーを食べて、夏を乗りきりましょう!
夏野菜たっぷりのキーマカレーとトルティーヤ
アメリカやメキシコ料理の定番といえばキーマカレー。スパイシーな味付けは、暑いとよりおいしく感じられるものです。塩麹を使った辛ウマキーマは「ホームバーベキュー」にセットした「フラットプレート」で炒めるだけで完成。プレートを「グリルプレート」に変えればトルティーヤも温められます。キーマカレーと好きなトッピングをトルティーヤでたっぷり巻いて、ビールで乾杯しましょう!
3~4人分
材料
分量
下準備・メモ
- 豚肉ひき肉
- 300g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- みじん切りにする
- なす
- 1本
- さいの目に切る
- ズッキーニ
- 1本
- さいの目に切る
- トマトダイス缶
- 1缶(400g)
- にんにく
- 1かけ
- みじん切りにする
- しょうが
- 1かけ
- みじん切りにする
- 【A】塩麹
- 大さじ1
- 【A】チリパウダー
- 大さじ1
- 【A】カレー粉
- 大さじ1
- 太白ごま油
- 大さじ1~2
- トルティーヤ
- 適量
- 【トッピングの材料】
- トマト
- 適量
- ざく切りにする
- パクチー
- 適量
- ざく切りにする
- 紫キャベツ
- 適量
- せん切りにする
- ひよこ豆(水煮)
- 適量
- シュレッドチーズ
- 適量
- ライム
- 適量
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、なすとズッキーニはさいの目に切る。にんにくとしょうがはみじん切りにする。
- [ホームバーベキュー]本体に[フラットプレート]をセットする。にんにく、しょうが、太白ごま油を入れ、ツマミを[3]にして加熱する。
- 香りが立ってきたら玉ねぎを入れ、うっすらと色づくまで炒める。
- 豚ひき肉を加え、色が変わるまで炒めたら、なすとズッキーニを入れてさらに炒める。
- 全体がしんなりしたらトマトダイス缶を加える。
- 【A】を加える。
- 全体を混ぜ合わせ、トマトの水気がなくなったら、味を調えてキーマカレーのできあがり。
- キーマカレーの入った[フラットプレート]を外し、[ホームバーベキュー]本体に[バーベキュープレート]をセットし(POINT★1)、トルティーヤを温める。⑦のキーマカレーと好みのトッピング食材を巻いていただく。
真藤舞衣子’S POINT
- プレートが熱くなっているのでやけどをしないように注意してください。プレートを入れ替えるときはツマミをオフにしてください。