料理家 村山 由紀子さん

シメから決める鍋料理 <全5回>

素材のおいしさを引き出すシンプルレシピが評判の村山由紀子さんによる連載。11 月のテーマは「シメから決める鍋料理」。[ホームバーベキュー]や[ポットデュオ フェット]を使った鍋レシピは、あえてだしをとらず、調理しながらおいしさを引き出していきます。スープに合わせてシメのバリエーションもいろいろ。体の芯からあったまる鍋料理、鍋底が見えるまで、とことん味わいつくして!

ベトナム風鶏鍋

シンプルな鶏スープでベトナム風に仕上げたさっぱり鍋。通常、スープは長時間煮込みますが、今回は骨付き鶏もも肉を[ホームバーベキュー]で最初に煮るだけ。鶏のコラーゲンがしみた美人鍋は、だしの素を使ったり、味を付けなくても食材から出てくる旨みが勝手においいしくしてくれます。シメはやっぱりフォー。ほんのり異国風味のスープをたっぷり吸わせて食べて。

3~4人分

材料

分量

下準備・メモ

【鍋の材料 A】
 
 
骨付き鶏もも肉(ぶつ切り)
1本分(約330g)
 
小さじ1/2
 
【鍋の材料 B】
 
 
もやし
1袋(約200g)
 
ちんげん菜
2本
食べやすい大きさにざく切り
万能ねぎ
50g
5cm長さに切る
レモングラス
10本
3cm長さに切る。なければ柑橘類の皮でもOK。
1.5ℓ
 
【鶏だんごの材料】
 
 
鶏ひき肉(もも)
200g
 
長ねぎ
15g
みじん切り
小さじ1/4
 
小さじ1
 
おろししょうが
小さじ1/2
 
コブミカンの葉(あれば)
2枚
せん切り
【つけだれ、トッピング】
 
 
すだち
適量
くし形切り
スイートチリソース
適量
 
ナンプラー
適量
 
【シメの具】
 
 
フォー(乾麺)
200g
たっぷりのぬるま湯(分量外)に15分ほど浸し、水気をきっておく。
作り方
手順1
材料を用意する(鍋の材料 A)。
手順2
骨付き鶏もも肉はさっと水洗いして塩をまぶし、塩がなじむまでよくもみ混む(この時、骨の切り口で手を切らないよう注意!)
手順3
材料を用意する(鶏だんごの材料)。
手順4
鶏だんごを作る。材料を全てボウルに入れ、手でよく混ぜ合わせる。
手順5
材料を用意する(鍋の材料B)。
手順6
材料を用意する(つけだれ、トッピング)。
手順7
材料を用意する(シメの具)。
手順8
[ホームバーベキュー]に[セラミックスチーム深鍋]をセットし、②とレモングラス、水を入れ、ツマミを[3]にして加熱する。アクが出てきたらすくう。
手順9
沸騰したらツマミを[2]にし、④をスプーンなどでひとくち大にして鍋に入れる。
手順10
もやし、ちんげん菜、万能ねぎを加える。具に火が通ったら器に取り、すだちの絞り汁、スイートチリソース、ナンプラーなどを好みでかけていただく。
手順11
鍋を楽しんだら残りのスープでシメる。フォーを入れ、1~2分温めていただく。

村山由紀子’S POINT

  • レモングラスは香り付けで加えています。取り分ける際には、取り除いて食べてください。
  • すだちがない場合は、レモンやライムでもOKです。
  • シメのフォーには、好みでパクチーをトッピングしてもおいしいです。
Profile
村山 由紀子(むらやま ゆきこ)
料理家

素材の持つおいしさを引き立てるシンプルな料理を得意とする。料理撮影、ケータリング、出張料理、料理ワークショップなど、さまざまな食を生み出す工房「食房ボッカ」を主宰。著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)、『天板1枚で!毎日のオーブンおかず』(河出書房新社)、『女子飲みの友 スパイスおつまみ』(講談社)、『パンのおかず50』(実業之日本社)など。
http://murayamayukiko.com

Photo_sono(bean)  Direction_Mio Fujimoto(Winner’s) Text_Ako Matsuda