パーツが正しく[本体]にセットされていないと、【プッシュボタン(スイッチ)】が押せません。取扱説明書の7~9ページにしたがって、正しくセットしてください。
最初に〈パルスプッシュ(1回1秒を目安に、押す/離すを繰り返す動作)〉を数回行うと、材料が逃げず撹拌しやすくなります。また、材料がかたより、アタッチメントやボウルにこびりつくなどした場合は、[ボウルカバー]を外してスパチュラなどで中央に寄せてから再度撹拌してください。
パン生地などの粘度の高い材料や、多量の材料を調理する場合は、[本体]と[ボウルカバー]をしっかり押さえながら支えて、【プッシュボタン(スイッチ)】を押してください。
取扱説明書の10ページにしたがい、[本体]と[ボウルカバー]をしっかり押さえないと[本体]がズレてセーフティーロックが外れることがあります。
モーターに負荷がかかりすぎると、保護装置が働いて一時停止します。使用中に動かなくなくなったときは、以下のようにご対応ください。
・材料の入れすぎ→直ちに材料の量を減らしてから再度撹拌してください。
・材料のからまり→アタッチメントについた付着物を取り除いてから再度撹拌してください。
それでも動作しない場合は【プッシュボタン(スイッチ)】から手を放し、電源プラグをコンセントから抜いて[本体]を30分以上休ませてください。
※お手入れは、必ず電源プラグを抜いてから行ってください。
■ 水洗いできるもの
[ボウルカバー]・[フタ]・[シリコンパッキン(大)・(小)]・[クリアボウル]・[ステンレスボウル]・[こねパーツ]・[泡立てパーツ)]
・台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗い、よくすすいだ後、乾いた布などで水気をとってください。
[ブレード]
・[シャフト]を持って[お手入れブラシ]などを使って洗ってください。よくすすいだ後、乾いた布などで水気をとってください。水気が残っているとサビの原因になります。
■ 水洗いできないもの
[本体]
・やわらかい布などに水を含ませ、かたくしぼってから汚れを拭きとった後、乾いた布などで水気を拭きとってください(汚れがひどい場合は、布などに水でうすめた台所用中性洗剤を含ませて汚れを拭きとってください)。
[本体]が熱くなるのは、以下のような原因が考えられますのでご確認ください。
・材料が多すぎる→材料の量を減らしてください。
・材料の切り方が大きすぎる→材料を小さく切ってください。
振動が大きくなるのは、以下のような原因が考えられますのでご確認ください。
・材料が多すぎる→材料の量を減らしてください。
・材料の切り方が大きすぎる→材料を小さく切ってください。
アタッチメントが回らないのは、以下のような原因が考えられますのでご確認ください。
・材料が多すぎる → 材料の量を減らしてください。
・パーツが[本体]に正しくセットされていない→取扱説明書の7~9ページにしたがって、正しくセットしてください。
・電源プラグがコンセントから抜けている→電源プラグをコンセントにしっかり差し込んでください。
レコルト公式オンラインショップで購入することができます。
[お手入れブラシ]はこちら。
または、弊社カスタマーセンター・製品をお買い上げいただきました販売店にお問い合わせいただき、部品・消耗品の取り寄せをご依頼ください。