レシピ 串揚げ 好きな具材を選んで、熱々の揚げたてをテーブルでいただくのが串揚げの醍醐味! おもてなしにもぴったりのメニューです。 使用製品 ポットデュオ フェット 製品情報はこちら 材料 2人分 揚げ油…適量 串揚げの具材 むきえび(背わたを取る)…適量 いか(胴皮をむいてひとくち大に切る)…適量 うずらの卵(水煮/つまようじなどで数箇所穴を開ける)…適量 ズッキーニ(2cm厚さの半月切り)…適量 しいたけ(縦半分に切る)…適量 アスパラガス(4cm長さに切る)…適量 パプリカ(ひとくち大に切る)…適量 衣 乾燥パン粉…適量 小麦粉…適量 卵(溶きほぐす)…適量 トッピング ソース、塩、レモン…各適量 作り方 1 串揚げの具材をそれぞれ準備する。乾燥パン粉はフードプロセッサーなどで細かくする。 2 竹串にお好みの具材を差し、【衣】の材料を小麦粉→溶き卵→パン粉の順にまぶす。 3 [ポットデュオ フェット]に[セラミックボウル]と[揚げものカバー]をセットし、揚げ油を入れる。ツマミを[3]にして油を180度に熱し、②をきつね色に揚げる。お好みでソースや塩、レモンなどをつけていただく。