レシピ スペアリブとレンズ豆の煮込み “ほろほろ”でコクのあるスペアリブが絶品のリピートしたくなるおいしさです。やわらかくなったレンズ豆でほどよいとろみがついたスープは、ご飯にもバゲットにも◎ 使用製品 ポットデュオ タント 製品情報はこちら 材料 2~3人分 豚スペアリブ(骨付き豚バラ肉)…3本程度(500g) ブロックベーコン(1cm厚さに切る)…60g 玉ねぎ(くし形に4等分に切る)…1個 レンズ豆(さっと洗い、20分水に浸ける)…100g 塩…小さじ1強 こしょう…少々 赤ワイン…80ml 水…500ml程度 オリーブオイル…小さじ2 【A】ジュニパーベリー(→【POINT】)…15粒(あれば) 【A】赤唐辛子…1本 【A】ローリエ…1枚 【A】八角…1個 作り方 1 材料を準備する。 2 スペアリブ全体に塩、こしょうをなじませる。 3 [ポットデュオ タント]本体に[セラミックボウル]をセットする。オリーブオイルを入れ、ツマミを[3]にして加熱する。 4 ②のスペアリブを入れて焼く。全体に焼き色がついたら、バットなどにいったん取り出す。 5 ④の[セラミックボウル]にベーコンと玉ねぎを入れ、全体に油が回るまで2~3分炒める。 6 スペアリブを戻し入れ、赤ワインを加えてアルコールが飛ぶまで3分ほど加熱する。 7 【A】と材料がかぶるくらいの水を加える。沸騰したら[フタ]を少しずらしてのせ、ツマミを[2]にして20分煮込む。アクが出てきたら取る。 8 水気をきったレンズ豆を加え、ツマミを[3]にしてさらに煮込む。煮立ってきたら再度[フタ]を少しずらしてのせ、ツマミを[2]にし、さらに20分煮込んでできあがり。 【POINT】 ジュニパーはセイヨウネズとも呼ばれるヒノキ科の針葉樹で、その実がジュニパーベリー。肉料理の臭み消しに用いられるスパイスで、ウッディーで程よい苦みと甘みのある香りが特徴です。