レシピ 極厚トンカツ 分厚い肉も【低温調理】で驚くほどやわらかに。 油の温度を一定に保てる【揚げ】を使えばカラッと 使用製品 卓上IHクッキンググリドル 製品情報はこちら 使用オプションパーツ IH対応鍋 材料 2人分 豚ロース肉(トンカツ用、厚さ2.5cm)…2枚 塩…小さじ1 こしょう、小麦粉、溶き卵、パン粉…各適量 揚げ油…適量 *オプション[IH対応鍋]を使う場合は600ml 下準備 空気を抜く 豚肉はフォークなどで穴を開け、筋を切り、たたいて2cm程度の厚さにする。 チャック付き保存袋に重ならないように入れ、3cm程度のすき間を残して封をする。 *使用する保存袋は、新しくきれいなものを使用してください。 ボウルや鍋に水をはり、静かに沈めて水圧で空気を抜き、すき間を完全に閉じる(カオマンガイ(下準備)の写真を参照)。 作り方 1 鍋に水(分量外)を注ぐ(保存袋が完全に浸る程度)。 2 【MENU】 低温調理、【▲・▼】温度【65】℃を選び、【START/STOP】を押す。 ブザー音が鳴って設定温度になったら、保存袋を鍋に沈めてフタをし、60分低温調理する。 *食材を入れた保存袋は、水に完全に浸かるようにしてください。 *温度の安定のため、鍋にフタをしてください。 3 保存袋を取り出し、塩を入れてもむ。袋のまま冷水で急冷して肉汁を落ち着かせる。 鍋は洗って、水気をよくとる。 4 キッチンペーパーなどで水気をよくとった③の豚肉に、こしょうをふる。小麦粉、溶き卵、パン粉の順でつける。 5 鍋に油を入れる。【MENU】 揚げ、【▲・▼】温度【160】℃を選び、【START/STOP】を押す。 ブザー音が鳴って設定温度になったら、両面がキツネ色になるまで揚げる。 *脂身の部分は立てて揚げるのがカリッと仕上げるコツ。 *やけどに注意し、重さをしっかりつかめるトングなどを使って揚げてください。 6 揚がったら油を切り、3分ほど置いて肉汁を落ち着かせてから食べやすい大きさに切る。