レシピ 手打ちパスタ&ボロネーゼソース 手打ちパスタは、たっぷりの野菜を煮込んだボロネーゼソースと。 パスタがやわらかいので、打ち粉を多めにすることが、上手にカットするポイントです。 使用製品 フードプロセッサー コンボ 製品情報はこちら 材料 約4人分手打ちパスタ 強力粉…200g 卵…2個 塩…小さじ1/3 オリーブオイル…大さじ1 水…大さじ2 強力粉(打ち粉用)…適量 ボロネーゼソース 牛もも肉(ブロックまたは薄切り)…300g 【A】玉ねぎ…1個 【A】にんじん…1/2本 【A】セロリ…1/3本 【B】トマト水煮(缶詰、ダイスカット)…1缶(400g) 【B】赤ワイン…100ml 【B】固形スープの素(コンソメ)…1個 【B】ローリエ…1枚 【B】砂糖…大さじ1 オリーブオイル…大さじ2 塩…小さじ1 トッピング イタリアンパセリ(みじん切り)、パルメザンチーズ(削る)…各適量 準備 牛肉、玉ねぎ、にんじん、セロリは3~4cm程度に切る。 作り方 1 《手打ちパスタ》を作る。 [クリアボウル]に[こねパーツ]をセットする。材料を全て入れる。 1分連続プッシュでこね、30秒休む。これを繰り返す。 さらに20秒連続プッシュし、30秒休む。これを3回繰り返す(こね時間の合計:3分20秒)〈POINT写真①〉。 2 ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で2時間ほど休ませる*この間に《ボロネーゼソース》を作るとベスト(作り方⑤〜⑧)。 3 強力粉で打ち粉をした台の上で生地を2等分に切り分け、めん棒で1〜2mmほどの厚さにのばして打ち粉をふる。 3つ折りにたたみ、お好みの幅に切る〈POINT写真③〉。 生地をほぐしてさらに打ち粉をふる。 4 鍋に湯を沸かす。湯1リットルに対して塩小さじ2(分量外)を入れ、③をほぐしながら入れて2〜3分ゆでる。 5 《ボロネーゼソース》を作る。 [クリアボウル]に[ブレード]をセットする。 【A】を入れ、15回ほどパルスプッシュしてみじん切りにする〈POINT写真⑤〉。 [ブレード]を外す。 6 [ステンレスボウル]に[ブレード]をセットする。 牛肉を入れ、2〜3回パルスプッシュしたあと、10秒ほど連続プッシュする〈POINT写真⑥〉。 7 フライパンにオリーブオイルを熱し、⑤と塩半量を入れてしんなりするまで炒める。 ⑥と残りの塩を加え、牛肉の色が変わるまでさらに炒める。 8 ⑦に【B】を加え、フタをして弱火で20分ほど煮る。 9 パスタにソースをかけて、パルメザンチーズ、みじん切りしたパセリを散らす。 〈 POINT 〉 写真を参照して撹拌、生地成形をします。 作り方①、⑤、⑥:撹拌前・撹拌後。