レシピ Menu 09 パスタ もちもちの生パスタもご自宅で。 プレーン、トマト、ほうれん草の3種をご紹介。 お好きなソースをからめて召しあがれ。 使用製品 コンパクトベーカリー 製品情報はこちら 材料 プレーン2〜3人分 強力粉…100g 薄力粉…100g 水…50g 溶き卵…50g(M玉 約1個) 塩…2g(小さじ 1/3) オリーブオイル…4g(小さじ1) 作り方 1 [厚釜パンケース]に強力粉、薄力粉を入れる。水、溶き卵、塩を混ぜてから入れ、オリーブオイルを入れる。 2 [厚釜パンケース]を[本体]にセットして、【Menu】ボタンを押し、【▲・▼】ボタンで【Menu 09(こねる)】を選んで時間を15分に設定してスタートさせる。 3 生地ができあがったら、薄力粉(分量外)で打ち粉をした台の上で表面がなめらかになるように丸める。ラップで包み冷蔵庫で1時間~ひと晩休ませる。 4 打ち粉をした台の上で生地を3等分に切り分け、2つは冷蔵庫に入れておく。生地の表面に打ち粉をしながら、めん棒で中心から端に向かって1mmの厚さになるまで伸ばす【POINT写真Ⓐ】。さらに打ち粉をして手前から巻き、端から約5mm幅に切る【POINT写真Ⓑ】。生地をほぐして打ち粉をする。残りの2つも同様にする。 5 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かす。打ち粉をはらってほぐしながら入れて1~2分茹でる。茹で上がったらお好みのソースとあえる。 【 手順④のPOINT 】 ★パスタの成形方法 写真を参照して成形します。 トマトパスタを作る場合 ・水50g→トマトピューレ50g+水10gに置き換える。 ほうれん草パスタを作る場合 ・水50g→ほうれん草正味40g+水30gに置き換える。 ほうれん草40gは塩を入れた熱湯で1分茹でて水気を固くしぼり、水20gを足してブレンダーでピューレにする。