ふわとろ食感の「とろろつくね」

味付けはシンプルに塩こしょうをふりかけたものと、なめことえのきを使ったきのこあんかけの2種類を。ちょっとした変化をつけることで、食卓の満足度もアップします。

3~4人分(約20個)

材料

分量

下準備・メモ

【とろろつくね】
 
 
【A】鶏ももひき肉
200g
 
【A】長芋
60g(約5cm)
皮をむいて8等分にカットする
【A】しょうが
1片
すりおろす
【A】塩こうじ
小さじ1
 
【A】粗挽き黒こしょう
少々
 
【A】麺つゆ(ストレート)
小さじ2
 
【A】片栗粉
小さじ1
 
玉ねぎ
1/4個
3cm角にカットする
揚げ油
適量
 
適量
 
粗挽き黒こしょう
適量
 
【きのこのあん】
 
 
なめこ
1袋
水洗いし、水気をきる
えのき
100g(1/2袋)
石突きをとり2cm幅にカットする
麺つゆ(ストレート)
大さじ4
 
大さじ2
 
作り方
手順1
【とろろつくね】を作る。3cm角にカットした玉ねぎを[カプセルカッター キャトル]で撹拌し、粗みじん切りにする。その後、別の容器に移しておく。
手順2
長芋は皮をむいて8等分にカットし、しょうがはすりおろしておく。
手順3
[カプセルカッター キャトル]の[カップ]に【A】をすべて入れる。
手順4
全体が混ざるまで撹拌する。
手順5
ボウルに移して①の玉ねぎを加え、しっかりと混ぜ合わせる。
手順6
フライパンに揚げ油を浸し、170℃に熱しておく。
手順7
2つのスプーンを使って一口大の楕円形に成形する。
手順8
熱した油に⑦を落とし入れる。
手順9
きつね色になるまで2~3分ほど揚げる。
手順10
【きのこのあん】を作る。鍋にすべての材料を加えて中火でひと煮立ちさせ、弱火にしてさらに2分ほど煮る。
手順11
つくねを器に盛りつけ、半量は塩、粗挽き黒こしょうをふりかけ、半量はきのこのあんをかけて完成。

つむぎや’S POINT

  • つくねのタネを作る際のスプーンは、大きめと小さめの2つのスプーンを使うと形を整えやすく、作りやすいです。
  • その際まん丸ではなく、楕円形のような形にすると火が通りやすくなります。
  • あんを作るときは、水溶き片栗粉を使わなくてもOK。なめこのとろみをそのままいかせば、手軽にあんかけを作ることが できます。

Recipe & Tips

Crew's Feeling

雑誌やInstagramなどで拝見する、つむぎやさんの作る丁寧なお料理と、田舎の原風景のようにどこか懐かしさを感じる食卓が素敵でオファーさせていただいた第5回目のFUN WAY。どんなおもてなし料理が出てくるんだろう? と期待いっぱいで迎えた撮影日、お二人が手際よく作った料理が完成するたびに、スタッフのお腹はぐぅぐぅなり、テンションが上がっていきました。そして実際に食べてみると、全部おいしい! 飽きてしまいがちなそうめんも、トッピングやタレで味や食感が変わり、全く手が止まることなくペロリといただきました。ただおいしいだけじゃなく、ゲストが参加して楽しめる。これがおもてなし料理の理想のカタチだなぁと、感動した1日でした!

Food Creator's Voice

マツーラさん:ぼくたちはただ“おいしい料理”を提供するのではなく、そこから広がる風景というのを大切にしています。それは人が集まることだったり、そこから会話が生まれて、人と人が繋がっていったりすることです。今回のテーマのおもてなし料理も、ゲストが楽しめる食卓になればいいなと思って、メニューを考えました。大事にしたのは、季節感と食感とバリエーションです。味のバリエーションを増やしていくのは手間がかかりますが、[カプセルカッター キャトル]を使うと“刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く”の作業が簡単にできるので、作る人数が多くなるおもてなし料理作りには、ぜひおすすめしたいアイテムだと思いました!
金子さん:今回はぼくたちが全部作りましたが、ゲストに1品持ってきてもらうという方法もおすすめです。例えば今回でいえば「そうめんに合うトッピング」というようにお題を出して、みんなが持ってきたものをシェアすると、「どうやって作るの?」「どこの野菜?」など、会話がもっと弾んで楽しい食卓になります。ぜひ、試してみてくださいね!

Photos_Misa Nakagaki Direction & Text_Mio Fujimoto(Winner’s)